なのるなもない教員の備忘録

タイトル通りです。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書】石田淳『マンガでよくわかる 教える技術』

仕事にあわせて、こちらの本を読みました。 マンガでよくわかる 教える技術 作者:石田淳 かんき出版 Amazon 行動科学マネジメントについて教えている筆者が書いたこちらの類書ですね(出版社は違いますが) 7no67mo71.hatenablog.com マンガでわかる! ほめる…

【読書】石田淳『マンガでわかる!ほめる技術』

積読の中に仕事で必要なスキルを学ぶ一冊があったので、読みました。 マンガでわかる! ほめる技術 作者:石田 淳 宝島社 Amazon 行動の定義 いつ褒めるか? 誰に褒められると嬉しいのか問題 3つの承認 行動の定義 ほめるためには相手の行動に目を向ける必要が…

初陣

講習を終えて、教える仕事(ぼんやりした表現)として初出勤してきました。初陣ですね。 7no67mo71.hatenablog.com 働いている現場は違うとは言え、「生徒がいて教える」「自分は先生」という形をとるのは、振り返ると約1年数ヶ月振りということになります。…

【読書】「人生」のハウツー本。けんすう(古川健介)『物語思考』

読了後、わくわくした本があったので紹介します。 物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術 (幻冬舎単行本) 作者:けんすう(古川健介) 幻冬舎 Amazon なりたい自分の像(キャラクター)を創り出して、そのキャラクター通りに立ち…

形をかえて教育界へ

形をかえて、また教育現場に携わることになりました。 学校現場での経験を活かしていこうという気持ちよりも、むしろ過去の経験(特に僅かな成功体験)に引っ張られずに、次の現場でどれだけまっさらな状態で謙虚に教育について学んでいけるかということを意…

【読書】又吉直樹、ヨシタケシンスケ『その本は』

絵本作家であるヨシタケシンスケさんとお笑い芸人であり作家の一面ももつ又吉直樹さんが「その本は……」で始まるお話を交互に繰り広げてくれる一冊です。 その本は 作者:又吉直樹,ヨシタケシンスケ ポプラ社 Amazon 「その本は……」の切り口で、二人共よくぞこ…

【読書】大野裕『マンガでわかる 認知行動療法』

認知行動療法の入門書を続けて読みました。 マンガでわかる 認知行動療法 (池田書店) 作者:大野 裕 PHP研究所 Amazon マンガでやさしくわかる認知行動療法 作者:玉井仁,星井博文,深森あき 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 認知行動療法はストレス対…

生徒に批評文を書かせるんだから、まず自分が書いてみた。※模擬授業(中学3年国語)

とあるイベントで、中学3年生国語の批評文を書く単元で模擬授業を行い、その一部を人に見せるというものがありました。 その準備の中で、授業者として自分でも批評文を書いてみました。 その批評文や書く前・書いた後の気づきを記録として残します。 中学校…

卑屈にならずに、落ち着いていこう

この結果で卑屈になるのは違う。 こんな結果が出ても、これが全てではない。 まだ人生は続いていく。 自分は自分の人生を歩む。 それは自分の選択の積み重ねで進んでいけるはず。 これはこれ。次に進む。 腐って、卑屈になっても何も生まれない。その場に留…

【読書】ヨシタケシンスケ『もしものせかい』

絵本を読みました。 もしものせかい 作者:ヨシタケシンスケ 赤ちゃんとママ社 Amazon 年齢を重ねて、様々な可能性を叶えたり、反対に潰してしまったりした経験を積んできた大人にも響く内容。大人だからこそ、潰してしまった可能性や手からこぼしてチャンス…

Netflix「LIGHTHOUSE」を観ました

ネットで話題になっていた星野源さんとオードリー若林正恭さんによる番組「LIGHTHOUSE」を、友人の勧めもあって観ました。 Watch LIGHTHOUSE | Netflix Official Site www.youtube.com とても面白かったです。 中年男性2人による仕事や生き方の悩みの吐露。 …